fc2ブログ
ジョウセン伝承醤油
P8302142.jpg
新しく使い始めた醤油「ジョウセン伝承丸大豆仕込み醤油」
今まで使っていたフンドーキンの極紫醤油が終売になってしまったので、同じレベルの醤油を探していたのですがなかなか見つからず、仕入れている味噌問屋さんの紹介でやっと見つけました。
仙台味噌で有名なジョウセンさんが作る本格的なコクと旨みの強い醤油です。

四百年以上の歴史と伝統を持つ「仙台みそ」は、関西の白みそに対して赤みその代表格です。安土・桃山時代から全国的にその名が知られていたそうです。
十六世紀後半(1592年)日本全国を統冶していた豊臣秀吉公は、他国へ勢力をのばそうと、各藩の大名に兵を出せと命じます。兵は兵糧である地元の味噌を携えて海を渡ります。
 長い滞陣の間に他藩の味噌は変質してしまいましたが、仙台の伊達政宗公が持参していた味噌は唯一変質しなかったため、「仙台の味噌は質が良い」と評判になったそうです。

1916年に仙台味噌作りの組合が立ち上げた会社が仙台味噌株式会社「ジョウセン」。
今でも昔ながらの伝統をとても大切にし、大量生産や効率などとは無縁の手作りを続ける数少ない会社です。
 
スポンサーサイト



|10:09:02|食材・調味料 | comment(0) | trackback(0)