2013.04.30 Tue

去年よりも2週間ほど早くツツジや藤の花が満開になりました。
ここまですべて花びらで覆われたツツジを見たのは久しぶりで、一気に満開になったためなのでしょうか。
横浜でも、今年は冬の寒さから梅の開花がかなり遅れ、ほぼ、早咲きの桜と入れ替わるように咲きましたが、その後も桜に続いてツツジやハナミズキなども一気に咲き始めました。
29日、青森地方気象台はソメイヨシノの開花を発表しましたが、梅の開花はまだ発表していません。
青森で桜の開花前線が梅の開花前線を追い越すのは統計開始以来初めてのことだそうです。
梅の開花前線は、例年1月に九州や四国でスタートし、5月にかけてゆっくりと北海道へ進みます。
一方、桜の開花前線は梅から2ヶ月近く遅れてスタートし、徐々に梅の開花前線との差を縮めながら北上し、例年だと、北海道では梅と桜の開花はほぼ同じ頃になるようです。

今日の猛烈な暖かい南風と雨が通過したあと、北海道や東北を中心に、再びこの時期にしてはヒンヤリとした空気が流れ込みます。
今年の定番のような不安定な大気の状態になり、落雷や竜巻が各地で起きる可能性があります。
スポンサーサイト