2016.11.17 Thu
今年も2016年ボジョレー・ヌーヴォーが、11月の第3木曜日となる本日17日に、世界一斉に解禁になりました。
赤ワインのブドウ品種としては最も収穫が早く、フレッシュな酸味や果実味が豊富なガメイ種はその年の仕上がりを試す好条件が揃っているために、ヌーヴォー(新酒)としてあえて熟成させずに出荷するのが、ボジョレ・ヌーヴォーです。
解禁日を設けているのは、消費者が早く飲みたがり、他に先駆けて早く出荷する生産者が増えたため、正常な品質を維持するために規制が設けられたのです。
白ワインではイタリアなどの南の方で早く解禁されるものありますが、おそらく甘口でない赤ワインではボジョレーが世界で最も早い出荷となるので、今年の葡萄の出来を占い、さらに収穫を祝うという意味も込めて人気が出たのだと思います。
2016年のボジョレー地区は、春から6月にかけて例年になく雨が多く、気温が低かったためにブドウの成熟が遅れ、非常に心配されました。
そして7月は雨と晴天が拮抗し、カビも多く発生したために生産者の努力によってこの後の品質に大きく差が出ることになります。
8月、大切の色付きの月、美しい晴天と高気温が続き、感想と降り注ぐ日差しに励まされて、7月に手入れをされたブドウの実は満足な成熟を遂げることができました。
収穫量は例年よりかなり低くなりましたが、エレガントな芳香を持つ、繊細なワインになったようです。
鶏や鴨の串焼きだけでなく、ポークを使った創作串焼にも抜群の相性の今年のボジョレー・ヌーヴォーをぜひ楽しんでください。
そんな今年のラインナップは。

アルベール・ビショー ボジョレー・ヌーヴォー2016
120mlグラス570円 フルボトル3300円(以下価格は全て税抜き)
1831年設立のブルゴーニュの歴史あるメゾン。エレガントでフルーティ。ボジョレー・ヌーヴォらしく、軽やかでフレッシュで非常に飲みやすい味わいです。

ドメーヌ・アラン・シャンバール ボジョレー・ヌーヴォー2016 ヴィエイユ・ヴィーニュ
120mlグラス620円 フルボトル3500円
南向き急斜面の畑に育つ、平均樹齢60年のブドウを全て手摘みで収穫し、天然酵母で醗酵。
ボジョレーらしい非常にフルーティーな芳香と凝縮感のあるたっぷりとした果実味の力強い味わい。

ドメーヌ・デュブレ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴーォ2016 ヴィーニュ・ド・1940
120mlグラス650円 フルボトル3750円
ボジョレー地区で最高権威のコンクール「トロフィー・インターナショナル」で金賞受賞蔵。
南向き急斜面の1940年に植えられた古木のブドウを使用した、豊満で凝縮感のある果実味とミネラル感のある味わい。

ドメーヌ・ド・グラン・ギャラン ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2016 ヴィエイユ・ヴィーニュ
120mlグラス650円 フルボトル3750円
ワインチャレンジ・インターナショナルでグランプリ受賞蔵。
樹齢は60年以上の古木。プラムなどの複雑な香りと凝縮感のあるクリーミーな味わい。ビロードのような独特の舌触り。
赤ワインのブドウ品種としては最も収穫が早く、フレッシュな酸味や果実味が豊富なガメイ種はその年の仕上がりを試す好条件が揃っているために、ヌーヴォー(新酒)としてあえて熟成させずに出荷するのが、ボジョレ・ヌーヴォーです。
解禁日を設けているのは、消費者が早く飲みたがり、他に先駆けて早く出荷する生産者が増えたため、正常な品質を維持するために規制が設けられたのです。
白ワインではイタリアなどの南の方で早く解禁されるものありますが、おそらく甘口でない赤ワインではボジョレーが世界で最も早い出荷となるので、今年の葡萄の出来を占い、さらに収穫を祝うという意味も込めて人気が出たのだと思います。
2016年のボジョレー地区は、春から6月にかけて例年になく雨が多く、気温が低かったためにブドウの成熟が遅れ、非常に心配されました。
そして7月は雨と晴天が拮抗し、カビも多く発生したために生産者の努力によってこの後の品質に大きく差が出ることになります。
8月、大切の色付きの月、美しい晴天と高気温が続き、感想と降り注ぐ日差しに励まされて、7月に手入れをされたブドウの実は満足な成熟を遂げることができました。
収穫量は例年よりかなり低くなりましたが、エレガントな芳香を持つ、繊細なワインになったようです。
鶏や鴨の串焼きだけでなく、ポークを使った創作串焼にも抜群の相性の今年のボジョレー・ヌーヴォーをぜひ楽しんでください。
そんな今年のラインナップは。

アルベール・ビショー ボジョレー・ヌーヴォー2016
120mlグラス570円 フルボトル3300円(以下価格は全て税抜き)
1831年設立のブルゴーニュの歴史あるメゾン。エレガントでフルーティ。ボジョレー・ヌーヴォらしく、軽やかでフレッシュで非常に飲みやすい味わいです。

ドメーヌ・アラン・シャンバール ボジョレー・ヌーヴォー2016 ヴィエイユ・ヴィーニュ
120mlグラス620円 フルボトル3500円
南向き急斜面の畑に育つ、平均樹齢60年のブドウを全て手摘みで収穫し、天然酵母で醗酵。
ボジョレーらしい非常にフルーティーな芳香と凝縮感のあるたっぷりとした果実味の力強い味わい。

ドメーヌ・デュブレ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴーォ2016 ヴィーニュ・ド・1940
120mlグラス650円 フルボトル3750円
ボジョレー地区で最高権威のコンクール「トロフィー・インターナショナル」で金賞受賞蔵。
南向き急斜面の1940年に植えられた古木のブドウを使用した、豊満で凝縮感のある果実味とミネラル感のある味わい。

ドメーヌ・ド・グラン・ギャラン ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2016 ヴィエイユ・ヴィーニュ
120mlグラス650円 フルボトル3750円
ワインチャレンジ・インターナショナルでグランプリ受賞蔵。
樹齢は60年以上の古木。プラムなどの複雑な香りと凝縮感のあるクリーミーな味わい。ビロードのような独特の舌触り。
スポンサーサイト